Dr.Fukuro’s diary

115回医師国家試験を受験したフクロウです。

研修医2ヶ月の勉強 3ヶ月目突入 薬 輸液

こんにちはフクロウです。

 

病棟へ出て2ヶ月が経ち、3ヶ月目に突入しました。

研修医だからといって仕事をしないってわけにもいかなく。

しかし、当初はっきり言って何もできなかった。

 

とにかく研修中は事務処理(同意書の作成)と言われたことをこなそう!カルテのサマリーを書こう。初診を取ろう。あとは自己訓練と思い、見学も仕事、自分の自己研鑽(勉強)も仕事と割り切った。

 

よく看護師さんに薬の処方と輸液の処方を頼まれることが多いので、看護師さんが頼む処方と輸液の勉強を始めた。僕は医者であるがナースの本を読み看護師さんが頼んでくる処方は何か、頼んでくる輸液は何かを勉強した。はっきり言って看護師さんの方が僕より理解していると感じていた。

 

↑の二冊を買ってきた。結局看護師さんは基本、マイナートラブルに対する薬を処方して欲しいのだとわかった。便秘のとき、寝れないとき、発熱してるとき、血圧が高い時などに処方する薬は何かが書かれていた。買ってよかった。

 

輸液の勉強は本で読んでも難しくまずyou tubeで漠然と理解してから本を読もうとyou tubeを漁ってみた。凄くわかりやすい解説講義を見つけた。

f:id:Dr-Fukurou:20210601212202j:plain

慶應義塾大学教授 門川俊明先生の講義でほんとに為になったので先生が出されている本を買ってきた

この2つで輸液のベースを作ろうと考えた。

 

まず、上記の勉強をして言われた処方をこなしつつ、ひたすらオーベンの担当患者のカルテを参照し、薬剤、検査、治療の流れを勉強しようと決意したフクロウでした。

 

読んでくれてありがとうございました。

病棟の最高の武器(スマホ)

こんにちはフクロウです。

病棟や外来診察後のカルテ記述でよく調べものをする時があるが、その時スマホが大活躍します。本だと持ち運べないのだが、スマホは肌身外さず持ち運んでおり、解らないことがあるとすぐスマホをだして調べることができる。その時スマホに是非いれて欲しいアプリが

M2Plus

医療従事者の為の電子書籍ストア M2PLUS | 医学書が電子書籍になって勢ぞろい

だ。研修医ならみんな知ってるアプリだと思う。

 

その他、いろいろ医学書のアプリを調べると

医書.jpの

isho.jp 

医学・医療の電子コンテンツ配信サービス | 医書.jp

医学書院の

MeSアプリ

Home | 医学書院

 

などがあるみたいだ、M2Plusにない本がisho.jpに売ってたりするので、複数アプリを使うことになりそうだ。できれば一つに統一したいのですが売ってないので仕方が無い。

 

とりあえず何もしらずM2Plusをつかってしまって、もういろいろ買ってしまったので、M2Plusを愛用しようと思ったフクロウでした。

 

さ〜仕事覚えるぞ!!

 

 

病棟へでて2週間 業務の覚え方

こんにちはフクロウです。

 

医師国家試験を合格し、病棟へでて2週間が経ちました。カルテの使い方も処方もわからなくて、オーベンに教わりながら頑張っているところです。初当直ではピッチが鳴るのが怖くてねれないフクロウでした。

 

オーベンには様々なことを教えていただいているのですが、勉強以外にもの凄く、最も見習うべきところを発見しました。オーベンも実は他病院から今年4月に病院に転勤してきたそうで病棟では迷子になる感じです、病院かわれば、カルテもルールも少し違うみたいでオーベンは悩んだとき

 

とりあえずわかないことは、医者、看護師に片っ端から聞く

 

っていうことをやっていました。結局病院特有の決まりってググっても解決しないし、本にも書いていないし、聞かないとわからないんですよね。当然病棟かわれば物の場所もわからないし

オーベンのためらいのない聞いて学び、業務を覚えていくスタイルはほんとに大事だと思ったフクロウでした。

115回医師国家試験 合否

こんにちはフクロウです。115回医師国家試験の合格発表が3月16日にありました。緊張しながら厚生労働省のホームページにアクセスするが、全く表示されない。サーバーが集中しすぎたためだろう。2時から発表だったが結局10分後に受験番号が表示されて、受験番号を確認する。周りに家族がスタンバイしていて、自分の番号を探す。

 

00×××を確認

 

あ!あった。すっと涙がながれてきて、長かった試験勉強も終わりだと確信した瞬間だった。

 

家族にも合格を報告し一緒に喜んだ。友達にラインをしたところ続々と祝福ラインがきた。

翌日、医師免許申請のために予備校に行き、申請書をもらった。そして本日、収入印紙60000円を購入し申請書にはり保健所に提出してきた。やっと医者になるんだなと実感が沸いてきた。

 

4月から病院勤務が始まる。それまで体力づくりをしようと決心したフクロウでした。

MECのチューター

こんにちはフクロウです。MECにはチューターという勉強相談や日常の相談に乗ってくれる人がいます。チューターさんは別に国試を受験したわけでもないですが、もの凄く的確なアドバイスをいただけます。チューターさんは長年MEC生をみてきたので合格、不合格のデータがあり、大変心強いです。人間関係で悩んだ時も相談乗ってくれますし。朝遅れると電話がかかってきたりもの凄く面倒見がいいです。

 

チューターさんはスポーツで言う監督であり、別に国試を受験したプレイヤーである必要はないように感じました。監督はデータから的確なアドバイスをし、定期的にある面談では、自分がすべき勉強などをチューターさんに話すことによって本当に何をすべきが明確になりました。

 

チューターさんには感謝しかないです!!

Ankiという史上最強の勉強アプリ

こんにちはフクロウです。Ankiというアプリをご存じですか?フクロウは国浪2年目は勉強スタイルを電子化しました。そのなかで是非使って欲しいアプリがそれが、Ankiです。国浪2年目では1年目のような問題の解きっぱなしという自分の勉強スタイルを改め、間違えた問題などPCにまとめる作業を取り入れました。そして覚えたい事項はAnkiアプリにいれてました。

 

このAnkiアプリで便利だと思ったのはPCで暗記事項をいれフラッシュカードのようにでき、スマホにもAnkiアプリを入れ電車やカフェなので繰り返し暗記項目をチャックできる点です。

 

まとめたり、暗記アプリを使った理由は、結局国試の膨大な量を1年間記憶していおくのは不可能と感じ国試一ヶ月前にやり直せるようにしようとまとめた感じです。(それでもあまりにPCでまとめたまとめが多すぎて繰り返しできないほどの量になったのですが、、、、)

 

you tubeとかでいろいろ勧めている人がいるので是非使って見て下さい。

いろいろ使いこなすには大変難しいアプリですが、フクロウは単純にフッラシュカードの機能しか使いませんでした。

 

 

red bull(アルギニン)

こんにちはフクロウです。皆さん、エナジードリンクを飲むことってありますか?僕はレッドブルを毎朝飲んでます。レッドブルを飲むとほんと調子が良くなります。よく疲れるので効果あるかなと思って飲み始めたのですが、もの凄く効きます。医薬品と思うくらいです。レッドブルの成分を調べると

 

レッドブルの主な成分量(100mlあたり)
アルギニン 120mg
カフェイン 32mg
ビタミンB2 0.09mg
ナイアシン 3mg
パントテン酸 2mg
ビタミンB6 2mg
ビタミンB12 2μg

 

と書いてあった?友達にレッドブルを飲み始めてから身体の調子が良いと言うと

 

red bullはカフェインが入っているか脳がカフェインの影響で元気だと勘違いしている〜」

 

と言われた。そうかな?と違和感を覚えながら自分なりに調べたところ、元気の源はアルギニンではないかと考えた。アルギニンはアミノ酸の一種で成長ホルモンを促進する働きがあるそうだ。すなわち「筋肉の増強」「免疫機能の向上」「血流の改善」「精神的・肉体的に強化」があるそうだ。

 

red bullますますファンになりそうだ。ありがとうred bull

 

 

追記 医師国家試験(100B63)にアルギニンが間違え選択肢で登場してます。

 

成長ホルモン分泌を抑制するのはどれか

a L-dopa

b インスリン

c アルギニン

d ソマトスタチン

e プロプラノロール

【解答】

GHを抑制するのはdのソマトスタチンですね。アルギニンはGHの分泌試験にも使われGHを分泌することがわかります。

 

医師国家試験(89A67)

アルギニンの静脈内点滴で血中に増加するのはどれか

a 抗利尿ホルモン

b 成長ホルモン

c インスリン

d カルシトニン

e アドレナリン

【解答】

b 成長ホルモン、c インスリン

 

red bullも国試に役立つなと感じたフクロウでした。